お電話でのお問い合わせ

049-277-4771

ご挨拶

GREETING

ご挨拶

GREETING

2024年11月ここ坂戸市薬師町で新規開業いたしました。地域の皆様が気軽に立ち寄れ、安心、快適な雰囲気の中で治療が受けられるような環境づくりを目指します。私は、歯科口腔外科分野の研究や臨床の場に身を置き研鑽を深めてきました。腫れや痛み、外傷、智歯が気になる、持病があって通常の歯科治療に不安がある、口腔がんが心配など、日常で気になっていること、どうぞお気軽にご相談下さい。

虫歯、歯周病を始め、他の歯科疾患も早期発見・早期治療が大切です。たとえ罹患しても簡単な治療で済めば、メリットがあります。

1、まずトータルの負担が少なくなります。この負担とは治療への不安、恐怖感、侵襲度や治療回数、費用負担などを含みます。

2、何歳になってもご自身の歯で健康的に噛めること、さらには糖尿病や心疾患、運動神経、認知機能など全身の状態にとってプラスに働くことが挙げられます。

早期発見・早期治療と同時に、定期的なチェックや清掃指導を受けることで予防的に長くよい状態が保たれるのです。では、すでに多数のう蝕だらけ、グラグラの歯もたくさんあるような状態ではどうか、それでも早期に対処することで上記全身的なことを含め予後は変わってくると考えます。どんな段階でも一人ひとりに合った最適な歯科治療を提供します。早く患者様との信頼関係を築き、長く健康寿命を守りたいと心より願っています。

どうぞよろしくお願い致します。

院長 野島淳也

のじま歯科クリニック 院長 野島淳也

経歴

CAREER
院長 野島 淳也(ノジマ ジュンヤ)
経歴
2001年
埼玉医科大学病院 歯科口腔外科 研修医
2003年
埼玉医科大学病院 歯科口腔外科 助手
2005年
埼玉医科大学大学院 臨床医学研究系 口腔外科学入学
2005年
同ゲノム医学研究センター病態生理部門出向
2010年
埼玉医科大学国際医療センター 頭頸部腫瘍科 助教
2014年
飯能中央病院 歯科口腔外科 医長
2019年
マハロ会 かみむら歯科矯正歯科クリニック勤務
2024年
のじま歯科クリニック 開院
取得資格
  • 歯科医師
  • 博士(医学)
  • 日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医
  • 厚生労働省指導歯科医
所属学会

ご挨拶

GREETING

人が好き。子供が好き。喜んでもらえるのが好きです。治療後の歯を見て、綺麗になった。調子が良くなった。歯の清掃後ツルツルになった。その言葉が歯科医師の私にとってこの上なく嬉しいのです。来た時よりも美しく、を座右の銘に日々自己研鑽を続けております。

家では子育てをしている母でもあります。子供が2歳の頃、そのときの私はくたくたに疲れていて、夜泣きをされ、なんとか寝てくれないかと好物のタマゴボーロをあげたら落ち着いて寝てくれました。ただ、どうしようもなく疲れていた私は、歯医者にあるまじき行為ですが、そのまま寝落ちしてしまいました。案の定、その後、乳歯に虫歯ができてしまい、我が子にゴメンなさいと思いながら治療をしました。その後、永久歯になってからは夜泣きも無くなり、寝る前の歯磨きは欠かさずできるようになり、今のところ虫歯ゼロです。

なぜ歯科医師としての自分の恥さらしのようなことを書くのか?それは、もし虫歯ができてもめげないで下さい。いつからでも努力は報われます。と伝えたいのです。どこのご家庭も子育てを頑張っていると思います。それでもうまくいかないときはあると思います。そのとき、あきらめずに明日からまた頑張ろうと思えれば、必ずお口の環境は良くなっていきます。大人の方でも同じです。来ていただいた患者様とお話ししながら、その方のライフスタイルに合わせて治療内容や予防方法についてお話していければと思っています。

あなたの悩みはなんですか?ご来院お待ちしています。

副院長 野島花奈子

副院長 野島 花奈子

経歴

CAREER
副院長 野島 花奈子(ノジマ カナコ)
経歴
1999年
埼玉県立川越女子高等学校卒業
2003年
福岡県立九州歯科大学入学
2009年
福岡県立九州歯科大学卒業
2009年
埼玉医科大学病院 歯科口腔外科 研修医
2011年
笹尾歯科医院勤務
2015年
ららぽーと富士見 おとなこども歯科勤務
2016年
オーク坂戸歯科勤務
2024年
のじま歯科クリニック 開院
取得資格
  • 歯科医師